製品のご案内
-
たんぱく質を調整しながら
エネルギーを摂りたい方! -
高齢者の飲み込みやすさや
食べやすさにも配慮! -
その他
げんた速水もち
-
●でんぷんで作られた即席のおもちです!
●たんぱく質・カリウム・リンを通常のもち(※)に比べ調整しました。
-
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)「もち」
-
内容量:108g(18枚)
賞味期限:製造日から1年6ヶ月
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、常温で保存してください
作り方
1. 袋から空の水もどし用トレーを取り出して、中に必要な数のおもちを並べます。残ったおもちは、保存用のトレーに入れたまま袋に戻し、チャックを閉じた状態で保存してください。
(トレーは2枚重なっています。)
2. トレーの周囲から水をゆっくりひたひたになるまで注ぎます。このときおもちが重ならないようにご注意ください。
ぬるま湯、熱湯は使用しないでください。
3. おもち全体に水がしみ込んで、約1分で出来上がりです。
おもちが浮いたり白い部分が残るときは、30秒ほど浮かせてから水中に沈め、約1分お待ちください。
4. トレーを傾けて水を捨て、お早めに召し上がってください。
水を捨てるときおもちを落とさないように注意してください。
ご注意
使用上の注意
●もどし方によっては中心部に固い部分が残ることがあります。
●おもちを水でもどす場合には、水もどし用トレーをお使いください。
●水の中に長く放置すると崩れやすくなります。
●おしるこや力うどんに入れる場合、水でもどしたおもちをお使いください。
●おもちは焼いたり、煮込んだりしないでください。
●おもちを保存する場合には、絶対に水でぬらさずに保存用のトレーに入れたまま袋に戻し、チャックを閉じた状態で直射日光を避けて常温で保存してください。
●ぬれたままのトレーをおもちと一緒に袋に入れないでください。
●おもちは粉が出やすいので、袋をふったりしないでください。粉がありましても品質上問題はございません。
●鮮度保持剤は食べられません。
安全上の注意
●おもちをお年寄りや幼児および義歯をご使用の方が召し上がる場合は、のどにつまり窒息を招くおそれがあります。
●万一、のどにつまらせた場合は、背中をたたいたり、指を入れて直ちに吐き出させてください。
栄養成分値
1枚当たり(標準重量6g)
- エネルギー
- 21kcal
- 水分
- 0.7g
- たんぱく質
- 0.01g
- 脂質
- 0g
- 炭水化物
- 5.3g
- ナトリウム
- 1mg
- カリウム
- 0.4mg
- リン
- 0.3mg
- 食塩相当量
- 0.003g
原材料名
とうもろこしでん粉(国内製造、米国製造)(遺伝子組換え不分別)、乳糖(乳成分を含む)、粉末水飴、還元水飴 / トレハロース
※「遺伝子組換え不分別」とは、遺伝子組換え農産物と非遺伝子組換え農産物が分別されていない農産物を原材料とする場合に、遺伝子組換え表示では「遺伝子組換え不分別」と表示します。
「げんた速水もち」は使用原材料として複数の「とうもろこしでん粉」を使用しておりますが、その内の1種(全重量の1%未満)が「遺伝子組換え不分別」に該当いたします。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるものを表示)
関連製品