おいしい365日とは

製品のご案内

CKDの食事療法を学ぶ

作ってみようおいしいレシピ

介護・高齢者食事のポイント

お知らせ

お客様の声

お客様からのご質問 Vol.1

お客様からのご質問

  • たんぱく質を制限するように指示を受けました。何から始めれば良いでしょうか?

    ごはんやパンなどの主食にもたんぱく質が多く含まれていることをご存じですか?
    たんぱく質制限の第一歩として、主食をたんぱく質調整食品に置きかえてみましょう。主食は食生活のスタイルに合わせ、ごはん(ゆめごはん)、パン(ゆめベーカリー)、麺(げんた冷凍めん)などをご用意しております。たんぱく質調整食品を利用し、なるべく今までの食事スタイルを大きく変更せず、食事療法を始めていただくことをおすすめいたします。
    主食を「ゆめごはん」などの“たんぱく質調整食品”に置きかえてたんぱく質を減らし、その分のたんぱく質をおかずにまわすことができるので、食卓が豊かになりますよ。
    こちらのページをご覧ください

  • 低たんぱく食事療法を始めてからやせてきたのですが、大丈夫でしょうか。

    エネルギーが足りていない可能性があります。まずはご自身の標準体重を確認しましょう。下記の計算式で求められます。

      標準体重(㎏) = 身長(m) × 身長(m) × 22

       例:身長1.62mの場合

         1.62(m) × 1.62(m) × 22 = 57.7368(㎏)

         ⇒標準体重は 57.7㎏です。

    
    

    標準体重を計算してみましょう

    身長をメートル(m)で入力してください  (m)

    標準体重はkgです。


    標準体重より少なく、主食を十分に食べきれていない場合は、油脂類、砂糖の摂取量を増やしたり、でんぷん製品(春雨等)や治療用特殊食品(カップアガロリー、丸型ニューマクトンビスキー、マクトンゼロパウダー等)を上手に活用しましょう。

    こちらのページをご覧ください