作ってみようおいしいレシピたんぱく質調整レシピ
きのこあんかけうどん

使用している製品
材料(1人分)
- 白菜
- 40g
- ぶなしめじ
- 30g
- えのきたけ
- 30g
- しょうが
- 5g
- 豚ロース肉(脂身なし)
- 30g
- きくらげ(乾)
- 1g
- 赤パプリカ
- 15g
- 黄パプリカ
- 15g
- 絹さや
- 5g
- げんた冷凍めん うどん風
- 200g(1食)
- ごま油
- 4g
- 酒
- 5g
- かつおだし(顆粒)
- 2g
- 減塩げんたしょうゆ
- 5g
- 片栗粉
- 3g
作り方
①白菜は3~4cm幅に切る。ぶなしめじ、えのきたけは石づきを切り落としてからひとつひとつほぐす。しょうがはみじん切りにする。豚ロース肉は一口大に切る。きくらげはお湯に浸して戻す。
②パプリカ、絹さやは沸騰させたお湯でさっとゆで、細切りにする。
③沸騰させたお湯にげんた冷凍めん うどん風を入れ、さいばしでほぐしながら1分半ゆでる。
④フライパンにごま油を熱し、①のしょうが、豚肉、白菜、ぶなしめじ、えのきたけ、きくらげの順に炒める。
⑤④に酒、かつおだし、減塩げんたしょうゆを加えて味を調える。
⑥⑤に水で溶いた片栗粉をまわし入れ、さっと炒める。
⑦器に③を盛り付け、⑥をかけ、②を盛り付ける。
栄養成分値(1人分)
- エネルギー
- 445kcal
- たんぱく質
- 9.7g
- 脂質
- 10.6g
- 炭水化物
- 80.6g
- ナトリウム
- 485mg
- カリウム
- 509mg
- リン
- 183mg
- 食塩相当量
- 1.2g
日本食品標準成分表2010で計算
レシピ提供:東京家政学院大学 教授 金澤良枝先生
2013年10月10日作成