CKDの
食事療法を学ぶ
なぜ、「適正なエネルギー摂取」が必要なの?
たんぱく質を減らしただけだと同時にエネルギーも減ってしまうので栄養不足となります。栄養不足状態が続くと、体内では体の組織を燃焼させて必要なエネルギーをつくりだします。この時に生じる老廃物が腎臓に負担をかけてしまいます。

栄養不足にならないようにたんぱく質を抑えつつ
糖質と脂質から十分なエネルギーを摂ることがとても大切です。※医師の指導の下で行ってください。


低たんぱく食事療法はエネルギーを十分に摂ってこそ、効果が現れます。